スタッフブログ

ソーラーパネルと雨漏り|北九州の雨漏り修理は㈱トラストホームへ

北九州市にお住まいの皆さまこんにちは。
雨漏りSTOP専門店㈱トラストホームです。

今回はソーラーパネルと雨漏りの関係性について詳しくご紹介します。これから北九州市でソーラーパネルの設置をご検討中の方や、現在ソーラーパネルを設置済みで不安を抱えている皆さまへ、ソーラーパネルと雨漏りの関係性を一つずつ解説いたします。

まずはじめに

ソーラーパネル

ソーラーパネルは、誰しもが新築を建てるときに、「ソーラーパネル設置しますか?」と聞かれる時代です。新築ではないご自宅でも、屋根にソーラーパネルを乗せている住宅が多くなりましたね。ソーラーパネルを設置することで、自宅で電力をつくりだし高い電気代を払い続ける必要がなくなる一方で、ソーラーパネルが原因の雨漏りや風害・火事などを引き起こす可能性があります。

 

ソーラーパネルを設置するメリットとは?

ソーラーパネルを設置することで、光熱費を抑えるこができます。ソーラーパネルを設置し、自宅で電力を作り出すことで、高い電気代を払う必要がなくなります。つまり、自宅で作られる電気は無料なのです!また使いきれない電気は電力会社へ充電することもできるので、家計の足しにもなります。また停電時にも電気が使用できるのがソーラーパネルの強み!ここ近年、九州地方で多く発生する地震や災害時にも安心して過ごすことができます。

 

ソーラーパネルを設置するデメリットとは?

メリットの多いソーラーパネルですが、もちろんデメリットも伴います。ソーラーパネルの最大のデメリットは【高額な初期費用】です。ソーラーパネルを設置したくても、初期費用が高くてなかなか手が出せないと諦めてしまう方も多いのではないでしょうか?
また、溜まった電気を売るためには安定した発電量が必要です。よりソーラーパネルに長くたくさんの太陽光を充てる必要があります。しかし天候はコントロールができない為、天候が悪い日が続くと貯める電力も少なくなります。ソーラーパネル自体の故障はあまりありませんが、屋根にソーラーパネルを取り付けると雨漏りリスクが考えられます。なぜソーラーパネルを設置することで雨漏りリスクが上がるのかを次の記事でご説明します。

ソーラーパネルを設置すると
雨漏りリスクが上がる理由

ソーラーパネルの設置で一番気になるのが「雨漏り」のリスクです。ソーラーパネルが設置されていなくても雨漏りしている家はたくさんありますよね。それなのに、ソーラーパネルを屋根に乗せても大丈夫?と不安に思う方も多いのではないでしょうか?

ソーラーパネルの設置は屋根に穴を開ける工法となるため、しっかりとした知識や経験がない業者が行うと雨漏りのリスクは上がります。ほとんどの方が、コストを下げてソーラーパネルを取り付けようとする方が多く、屋根置き型の工法が採用されます。そうすると、ソーラーパネルの設置による雨漏りのリスク問題が浮かび上がってくるのです。穴を開ける取付方法の場合は、ネジが屋根裏に貫通し、雨が降ると雨水がネジをつたい、屋根裏に侵入します。屋根裏に溜まっていく雨水が、徐々に木材を腐らせ、水が浸透し雨漏りを引き起こします。雨漏りを発見した場合は、最悪ソーラーパネルを一度屋根からおろし、穴を開けない工法で設置をやり直すか、ソーラーパネル自体の設置をやめるなどの処置が必要となります。また屋根裏の雨漏り修理も必要となります。

ソーラーパネルが雨漏りを引き起こす原因
【施工者の知識不足】

ソーラーパネル設置

ソーラーパネルの設置で多い雨漏りの原因の一つが【施工者の知識不足】です。
通常は、築年数25年以上の経年劣化が激しい屋根や、垂木・野地板のない屋根などソーラーパネルが設置できない条件があります。それでも設置をしたい場合は、屋根材を新しく葺き替え工事を行った上で、ソーラーパネルを設置する必要があります。劣化したままの屋根に無理やりソーラーパネルを設置する場合、雨漏りの発生するリスクがぐんと上がります。こういった、大切な知識がない業者が行うことで、ソーラーパネルが原因で雨漏りを引き起こしてしまいます。

 

ソーラーパネルが雨漏りを引き起こす原因
【施工ミス】

ソーラーパネルを直打ち工法(屋根材と防水シートに穴を開けてパネルをビスでとめる施工方法)を行う場合、パネルを垂木に固定するのか、野地板に固定するのかはメーカーによって異なります。どちらも、屋根材・防水シート・野地板を貫通させるため、しっかりと防水対策を行う必要があります。この防水対策の手を抜いたり、適当な作業をしていると、釘穴などから雨漏りが発生します。また屋根にソーラーパネルを設置する際に瓦がズレてしまうと、その隙間から雨水が侵入し雨漏りへとつながります。

ソーラーパネルが原因で引き起こす
雨漏り以外の被害

ソーラーパネル

ソーラーパネルを設置することで、雨漏りが発生することはお伝えしてきましたが、実は雨漏り以外にもトラブル被害があります。

ソーラーパネルの発熱発火

ソーラーパネルは瓦などが覆いかぶさると【ホットスポット】という現象がおきます。ホットスポットはゴミや落ち葉などでも発生します、。ホットスポットが起こると、太陽電池の発電機能が邪魔され、パネル自体が発熱して発火する可能性があります。

施工不良が原因でソーラーパネルが吹き飛ぶ

実際にあった事故で、ボルトの施工不良により、強風時にソーラーパネルと屋根が吹き飛ぶ事故が発生しています。屋根置き型のパネルは通常4つのボルトで固定されていますが、その中の1つでも破損したり緩んでいるとパネルが吹き飛ぶ危険性があります。

 

雨漏りを引き起こさない為に
ソーラーパネルも定期点検を行いましょう

ソーラーパネル

ソーラーパネルの設置後も必ず定期点検を行いましょう。施工業者によっては初年度の無料点検や数回の診断・点検サービスを実施している場合もあるので、活用してみましょう。まだソーラーパネルを設置していない方は、設置後の点検サービスがあるのかどうかも重視しておきましょう。
ソーラーパネルに不具合があると、発火などの被害や雨漏りの被害へつながる恐れがあります。雨漏りなどを防ぐためにも、必ず定期点検を行うようにしましょう。早期発見・早期対処が雨漏りを防ぐ大切な行動になります。


お問い合わせください

【ソーラーパネルからの雨漏り】は、雨漏りSTOP専門店トラストホームにお気軽にお問い合わせ下さい

北九州市で雨漏りにお困りなら、雨漏りSTOP専門店トラストホーム

お問い合わせ/無料お見積りはコチラから・・・

フリーダイヤル