スタッフブログ

陸屋根の雨漏り|北九州雨漏りSTOP専門店㈱トラストホーム

北九州市にお住まいの皆さまこんにちは。
雨漏りSTOP専門店㈱トラストホームです。

北九州市で戸建てをお持ちの皆さま。ご自宅の屋根はどんな形ですか?今回は陸屋根が雨漏りのリスクが高くなる理由をご紹介します。

陸屋根とは?

陸屋根

最近では、写真のような屋根が平らになっている戸建てが人気のようです。この平らになっている屋根形状が【陸屋根】です。陸屋根のほかには平屋根やフラット屋根と呼ばれることもあります。陸屋根はデザイン性の高さや、洗濯物を干すスペースにしたりと有効に活用することができます。

陸屋根が雨漏りのリスクが高かくなる理由

一般的な屋根には基本的に勾配がつけられています。この勾配により、雨が降っても雨水が地面方向に流れ屋根に水を溜めることなく排出してくれる仕組みです。しかし、陸屋根は屋根に勾配がなくフラットな為、雨水を効率よく地面へ排出することができません。雨水が溜まらないように排水溝が設けられてはいますが、小さな排水溝では排出できる雨水の量に限界があるため、一般的な屋根に比べると雨水の影響を受けやすくなります。長時間雨水の影響を受けてしまうことで、雨漏りのリスクが高くなります。雨水が溜まりがちになると、その建物内に雨水が侵入しやすくなる為、陸屋根は雨漏りにとても弱い構造といえます。

陸屋根には専用の防水工事が必要です。防水工事を施すことで、水はけが悪い環境でも建物の内部に雨水が侵入することを防いでくれます。この防水層が経年劣化などで劣化すると、防水性能が低下し、雨漏りを引き起こす原因となります。

陸屋根に施工する防水工事の種類

ウレタン塗装防水

ウレタン塗装防水は、液体状のウレタン樹脂を塗り重ね防水層を形成します。
費用も安価で、複雑な形状でもつなぎ目のない防水層をつくることができます。ただ、防水工事の中では耐久性が低いため、メンテナンスの回数が多くなります。

シート防水

シート防水は、防水性能のあるシートを陸屋根の床面に貼り付けていく工事です。耐久性が高く、長期間メンテナンスをしなくても安心です。しかし、高い技術力が求められる工事の為、手抜き工事などをする業者の場合、つなぎ目に隙間ができ、そこから雨漏りを引き起こす可能性もあります。

FRP防水

FRP防水は、繊維強化プラスチックの層を屋上の床面に形成する工事です。ガラスマットを敷き詰め、液体状のポリエステル樹脂を塗布していきます。軽量な防水層を形成できる為、建物にかかる負担も軽減できます。耐久性もよく、屋上駐車場の床面にも採用されることが多い工事です。
メンテナンス費用が他に比べて割高になるケースが多いです。

陸屋根の雨漏り原因①防水層の劣化

梅雨に入る前の雨漏りチェックポイント

陸屋根は防水工事が施されているので、普段は防水層があることで雨漏りを防いでいます。しかし防水層も他の塗装と同じように外的要因や経年劣化によって防水層が劣化していきます。

塗膜のひび割れ・浮き

FRP防水やウレタン防水など施されている陸屋根では、塗膜の浮きやひび割れなどが生じている場合は、雨漏りの危険性が高くなります。塗膜のひび割れや浮きを放っておくと、防水層まで雨水が浸透し、最終的には雨漏りの原因へとつながります。

防水シートの劣化

防水シートは高い耐久性がありますが、経年劣化は避けることはできません。長期間に及ぶ日々の紫外線や雨の影響を受け続ける為、徐々に劣化が進行し小さな破れからも雨水が侵入します。防水シートの劣化を見つけたら専門業者に点検を依頼しましょう。

 

陸屋根の雨漏り原因②排水溝のつまり

梅雨に入る前の雨漏りチェックポイント

一見フラットに見える陸屋根ですが、わずかな勾配が設けられています。そのため、陸屋根に降り注いだ雨水は排水溝へと流れるように促しています。しかし屋外に位置している陸屋根は飛んできたゴミや落ち葉、鳥の羽や糞などの被害が多くなります。それらが排水溝を詰まらせてしまうと、適切な排水ができず、屋根に溜まった雨水が長時間排出されずに残ってしまい、防水層の劣化を早めることになります。陸屋根に施されている防水層はプールのような量の水には対応できるように作られていません。排水溝まわりのにコケや藻が生えている場合も要注意です!防水層の水はけがわるくジメジメした状態になっているのが原因です。排水溝のまわりはこまめに確認をし、掃除をすることでつまりの原因を防ぐことができます。排水溝のつまりで雨漏りのような重大なトラブルを起こさない為にも定期的な掃除や点検を心掛けましょう。

 

陸屋根の雨漏り原因③パラペットの劣化

パラペットとは、陸屋根の外周を囲む立ち上がり部分です。パラペットは扶壁や胸壁・手すりなどの役割があることから【手すり壁】と呼ばれることもあります。パラペットの劣化で一番要注意なのが【笠木(かさぎ)】の劣化。パラペットの頂上部分に取り付けられている笠木は、パラペットに蓋をすることで、建物躯体内部に異物や水が侵入することを防ぐ役割があります。この笠木が経年劣化で浮いていたり台風時の飛来物などにより凹んで隙間ができると、その隙間から雨水が侵入し雨漏りの原因を引き起こします。また、パラペットと防水層のつなぎ目にも隙間がある場合、雨水の侵入口となるため、隙間がないか確認をしておきましょう。


お問い合わせください

【陸屋根の雨漏り】は、雨漏りSTOP専門店トラストホームにお気軽にお問い合わせ下さい

北九州市で雨漏りにお困りなら、雨漏りSTOP専門店トラストホーム

お問い合わせ/無料お見積りはコチラから・・・

フリーダイヤル