スタッフブログ

大家さん向け 賃貸の雨漏りトラブルは北九州雨漏り専門店㈱トラストホームへ

北九州市にお住まいの皆さまこんにちは。
雨漏りSTOP専門店㈱トラストホームです。

今回は賃貸物件を経営している大家さん向けに、賃貸の雨漏りトラブルについてご紹介します。

賃貸雨漏り

賃貸経営で起こりうる【雨漏り】トラブル。築年数の古い物件に多く、自然現象によるものが多い為、突然の雨漏りに慌ててしまう大家さんも多いのです。そんないつ起こるかわからない雨漏りの備えて、的確に対応できるように、最低限知っておきたい雨漏り知識についてご紹介します。

大家さんの修繕義務!雨漏りの放置は絶対NG

雨漏り

民法第606条には【賃貸人は賃貸物に使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。ただし賃借人の責めに帰すべき事由によってその修繕が必要となった時は、この限りではない】と規定があります。雨漏りは自然現象が原因となる場合、賃借人に責められる理由がない為、大家さんが修繕する必要があります。雨漏りが発生しているにもかかわらず、雨漏りを放置すると入居者の生活に支障が出ます。それだけではなく、建物も耐久性が低下し資産価値を大きく減少させることもあります。

大家さんが雨漏りの修繕をしない場合、民法第611条によって入居者から家賃減額請求や契約解除ができると定められています。また修繕義務違反による損害は賠償請求の対象となるため、絶対に雨漏りは放置しないでください。

雨漏りが発生した場合、どんな対応をするの?

悪徳業者

これまで一度も雨漏りが発生していなくても、風向き雨の強さにより予想していない場所から起こることもあります。入居者から雨漏りしていると連絡があった場合、大家さんは次のような対応ができるよう心がけてください。

◆大家さんがするべきこと◆

チェックポイント

賃貸物件で最初に雨漏りを発見するのは入居者です。まずは現場の確認が必要なため、できる限り、大家さん・管理会社が雨漏りの発生日時・発生箇所・状況・被害状態を確認し、必ず写真を撮影してもらいましょう。早急に対応ができない場合は、電話で詳しく状況などを聞き、入居者に撮影してもらいましょう。

また被害が拡大しないためにも、バケツに雨水溜めたり、床が濡れないようにビニールシートで応急処置を行いましょう。火災保険を適用できるかできないかに関わらず、復旧工事の見積りや損害額を確定する準備も進める必要があります。

◆入居者にやってもらうこと◆

被害が大きくならないために、家財道具や家電製品などの移動をお願いしましょう。被害を受けてしまったものついては写真の撮影、購入金額や購入時期についてもまとめてもらいましょう。家電や家具などは償却年数の適用により補償金額が低減されます。そのため、高額なものでも購入時から年数が経っている場合、補償金額が下がるため、入居者への丁寧ね説明が必要となります。大家さの施設賠償責任保険を適用するのか、火災保険を適用するのか、入居者が納得できるように一緒に話し合いをしましょう。

 

雨漏りか水漏れか?

選択肢 悩む

入居者から雨漏りの連絡があったら、まずは現地確認をしましょう。実際に確認をし、雨漏りなのか?水漏れなのか?を確認する必要があります。水漏れと雨漏りどっちがどっちか素人にはわかりませんよね。まずは以下の現象を基準にしてみましょう。

水漏れの可能性が高い現象

  1. 天井から水滴がおちてくる
  2. 天井の照明器具や隅から水が落ちてくる
  3. 窓周りの壁や壁裏に水滴があり、カビや変色が発生している

これらの原因は、天井や上階の給湯管・排水管・給水管からの水漏れの可能性があります。給湯管・排水管・給水管の水漏れの場合は、元栓を閉めましょう。雨漏りが配管関係からの水漏れかを確認するには、天井の解体を行う必要があります。素人では判断ができない為、必ず雨漏り専門業者へ依頼をしましょう。

雨漏りになる前に!事前に防ぐポイント

雨漏りが発生してしまうと、入居者へのフォローや賠償責任など大変なことが増えてしまいます。雨漏りが発生する前から事前に対策を行うことが大切です。必ず定期的に建物のメンテナンスを行っておきましょう。屋根・軒・外壁・付帯部などに不具合はないか、プロの業者に依頼することが大切です。火災保険に入っていても、経年劣化による雨漏りを認められた場合は、補償ができない場合もあります。定期的なメンテナンスを行うことで、雨漏りを防ぎ、入居者にも迷惑を掛けずにすみます。

 

まとめ

①雨漏りを防ぐためには、建物の定期点検やメンテナンスが必要です。大家さんは、建物の管理体制を整備し、定期的な点検を実施することが大切です。

入居者には、建物の管理状況や対処方法などを周知することが必要です。雨漏りが発生した場合はすぐに管理会社に連絡するように伝えておきましょう。

雨漏りが発生した場合、入居者からの連絡を受けたら、すぐに現地に赴き、状況を確認して対処しましょう。

漏りが発生した場合、責任の所在が問題になることがあります。原因が建物の管理状況にある場合は、大家さんが責任を負うことになります。一方、入居者が建物に対して適切な注意を払っていなかった場合は、入居者が責任を負うことになります。

 

賃貸の雨漏りは雨漏りSTOP専門店㈱トラストホームへお任せください

賃貸の雨漏りは基本的に大家さんが対応する必要があります。突然発生することが多いので、日ごろからメンテナンスをしておく必要があります。管理会社とも連携をしておくことで、緊急の対応や手配などスムーズに進めることができます。北九州の雨漏りSTOP専門店㈱トラストホームなら、賃貸物件の雨漏りに関する相談・点検・現地調査・見積りを無料で行っております。まずはお気軽にお問い合わせください。

北九州雨漏り お問い合わせください

 

 

 


 

【賃貸の雨漏り】は、雨漏りSTOP専門店トラストホームにお気軽にお問い合わせ下さい

北九州市で雨漏りにお困りなら、雨漏りSTOP専門店トラストホーム

お問い合わせ/無料お見積りはコチラから・・・

 

 

フリーダイヤル