スレート屋根から雨漏り【考えられる原因とは?】|北九州雨漏り修理専門店㈱トラストホーム
北九州市にお住まいの皆さまこんにちは。
雨漏りSTOP専門店㈱トラストホームです。
今回はスレート屋根からの雨漏り原因についてご紹介いたします(*^_^*)
ご自宅の屋根材の種類がご不明な方はまずは画像をクリック♪
まずはじめに
雨漏りが発生した場合、原因はいろいろ考えられるので直ぐに特定することはとても難しいです。暴風雨や台風・豪雨などの影響により突然雨漏りが発生する場合もあれば、じわじわと進行していた劣化がある日突然雨漏りへとつながる場合もあります。
スレート屋根は多少なら雨水が侵入しても、防水シートを施しているので雨漏りを食い止めることができます。室内まで雨漏りしている場合は防水シートや野地板まで傷んでいる可能性が十分に高くなります。
スレート屋根の雨漏り原因
まずはスレート屋根の雨漏りが起こる原因を詳しく見ていきましょう!
■ひび割れ・浮き
スレート屋根は、塗装を行うことで水を弾いています。
ですが、塗装は劣化していくため、防水性が低下すると水を弾く力が弱まっていきます。塗装が劣化したまま放っておくろ、スレート屋根は雨水をどんどん吸収し膨張していきます。雨による膨張・乾燥による収縮を繰り返すと屋根材の浮きやひび割れを引き起こします。ひび割れが大きくなると写真のように大きく割れてしまうことも。この状態になると簡単に雨水が侵入し雨漏りの原因となっていきます。
■棟板金の破損
トレート屋根の頂上部分をご覧ください。頂上を覆っている金属の板を「棟板金」と呼びます。雨や風などの影響を一番受ける場所のため、棟板金が破損する可能性は非常に高いです。暴風で固定している釘が緩み、飛んでいってしまうことも。画像のように棟板金が破損していると、雨水が入り込みサビが発生し、穴が開いてしまいます。そうなると雨漏りの原因のひとつになります。
■屋根材と屋根材の隙間が埋まっている
画像のように、屋根材と屋根材の隙間がコケや藻・ホコリなどので隙間が埋まっている状態になると、雨水がうまく排出できず、屋根の裏側に雨水が溜まっていきます。
雨水が溜まると、やがて屋根材が腐食し雨漏りへと被害が大きくなってしまいます。
■谷部の破損
屋根材の面と面が接続している部分で谷間になっている部分が【谷部】です。雨が降ると、雨水が集中して流れていく箇所なので非常に劣化しやすい部分です。水はけが悪くなるとゴミが溜まり、雨水の流れをせき止め、雨漏りを引き起こす原因にもなります。
■釘のサビやコーキングの劣化
スレート屋根の固定には釘を使用します。そのため、釘がサビて釘穴が人がると雨水が下地にまで侵入する可能性も。また屋根のつなぎ目となる部分にはコーキングを使用しており、コーキングがひび割れたり、肉痩せしたり、はがれている場合はその隙間から雨水が侵入し、雨漏りを引き起こします。
■あってはならない施工不良
スレート屋根は施工が簡単なので、知識や経験を持たず工事を請け負う業者も少なくありません。必要な工程を省略していることが原因で雨漏りを引き起こすこともあります。
\合わせて読みたいスレート屋根雨漏りの修理方法はこちらから★/
北九州市にお住まいの皆さま、スレート屋根の雨漏り原因
いかがでしたか?雨漏りは見えない部分で進行していくので、見た目では気付かないことが多いのが悩ましいです。雨漏りに気づいた時には被害が拡大していることも少なくないので住宅の寿命を延ばすためにも、まずは雨漏り点検を依頼してみましょう(*^_^*)
北九州市の雨漏りSTOP専門店㈱トラストホームなら雨漏り点検・相談・お見積り・現地調査を無料で行っております♪
北九州で雨漏りにお悩みの方はまずはお問い合わせください
【ストレート屋根の雨漏り】は、雨漏りSTOP専門店トラストホームにお気軽にお問い合わせ下さい
北九州市で雨漏りにお困りなら、雨漏りSTOP専門店トラストホーム
お問い合わせ/無料お見積りはコチラから・・・